*0006 |
りゅうぐうのつかい [中国] [15/09/08(月)-23:17] |
|
|
|
居組の「ソラスズメ」 |
[書込画像・音楽は管理人が削除しました]
画像UPに初挑戦!
7日日曜に居組で撮影したソラスズメ(死滅回遊魚)の写真です。
この子達は、卵の状態で黒潮に乗ってやってきます。
そして浜坂の海で卵から孵って住み着きますが11月までの命です。
島根半島より西では越冬できますが、浜坂では冬の寒さで死んでしまいます。
かわいそうな熱帯魚です。
毎年、死滅回遊魚救出作戦を行い、来年の夏まで飼育してもらえる方をこの場を
お借りして募集したいと思います。
一部はマリンポーチや、岩美の山陰海岸自然科学館で預かって頂いていますが
海水魚を飼育できる環境をお持ちのかた、よろしくお願いします。
|
|
*0006-01 窓際のコッコ [15/09/09(火)-09:36] |
|
|
|
|
な、ななんとw(゜o゜)w ……
りゅうぐうのつかいさん…
熱帯魚好きの黒ごまさんでも…無理でしょうかね〜…?
皆さま以下同文、よろしくお願いいたします。愛の手を…
|
|
*0006-02 はっちろてん [15/09/09(火)-14:11] |
|
|
|
|
海の底に潜ると色んな物がいるんですね
そらすずめ と言えば沖縄辺りだと思っていました
認識を新たにしました
|
|
*0006-03 りゅうぐうのつかい [中国] [15/09/09(火)-23:51] |
|
|
|
|
窓際のコッコさん>
そんなに大げさな装備はなくても充分です。
浜坂は海から海水をすぐに汲んで来れるのですから。(羨ましい!)
私は金魚用の小さな水槽に汲んできた海水を入れて越冬させました。
津山は海が無いので、2ヶ月に一度ほど日本海まで海水を汲みに出かけました。
それで7月の海開きに居組に放流しました。
ただ、数が少ないので海水浴の方の目にとまったかどうかは分かりません?
みんなでたくさんのソラスズメを放流できれば、
熱帯魚が泳ぐ海水浴場ということでお客さんが増えるかもしれません。
黒ゴマさんの挑戦をお待ちいたします。
はっちろてんさん>
そのほかにも居組で見た熱帯魚は チョウチョウウオ、キンギョハナダイ、
ミノカサゴ、ハリセンボン、ハタタテダイ、ナガサキスズメダイ、
ゲンロクダイ、などがあります。
今年は水温が低いので、あまり期待できませんが…
でも、先日ミナミハコフグの幼魚を2個体ほど確認いたしました。
盆が過ぎてからの日本海は透明度も上がり水温も上がり一年で一番美しい時期に入ります。
一昨年の10月の画像を見てください。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/4115/10-01sorasuzume01.jpg
リンクしないみたいなのでコピーして貼り付けて頂くか家のしるしをクリックしてください。
|
|
*0006-04 Dai [兵庫] [15/09/10(水)-00:55] |
|
|
|
|
そんなに2ヶ月に一度くらいの水替えで大丈夫ですか?
でもエアーポンプやクリーナーは要るでしょう?
前は水槽があったのですが今はありません、残念。
実は鯰を飼っていたのです。
URLのリンクはコメントを書くところの左下のチェックボックスにチェックを入れるとOKです。
|
|
*0006-05 黒ごま [15/09/10(水)-07:40] |
|
|
|
|
ゴマは、淡水熱帯魚なんですよ!!
グッピーとか、テトラとか・・ 飼育が簡単なやつです!!
熱帯魚って言うからには、熱帯が好きかと思うでしょうが
適温が28度程度なので、
ここ最近の暑さで水温が33度になってしまったため、
半分以上、召されてしまい、寂しい水槽になってしまいました。
熱帯魚が泳ぐ海水浴場ですか!! ステキです!!
前にも書いた事があるけど・・・
子供の頃、塩谷海岸には、飛び込み台があって
つかまっていると、青や黄色の魚が、足をつっつきに来ました
魚肉ソーセージと間違えられていたんですかね〜〜
あれが、熱帯魚だったのかなぁ〜〜
|
|
*0006-06 Dai [兵庫] [15/09/10(水)-19:18] |
|
|
|
|
>半分以上、召されてしまい
かわいそうに・・・。
あの飛び込み台の小さい魚は横じまの子供が多かったですよ。
正式名はイシダイです。
|
|
*0006-07 りゅうぐうのつかい [中国] [15/09/10(水)-23:04] |
|
|
|
|
淡水熱帯魚を飼っていらっしゃるんですね。
私もグッピーを飼って水槽一杯になるくらい増やしたことが有りました。
でも何代目かで突然バタバタと死んでしまい、それ以来買って来た魚は飼っていません。
海水魚を飼うのはそんなに難しくはありません。
コツは巻貝を5〜6匹、ヤドカリも5〜6匹、それからキス釣りで残った生きたゴカイを何匹か砂の中に入れておく。
フィルターは底面フィルターと、金魚用の一番安いフィルターで充分です。
あと、エアーポンプ、とヒーターが要りますね。
これで一冬は充分持ちます。
私のところで最高20ヶ月の飼育記録があります。
でも、野生の魚ですから縄張り争いはかなり激しく、弱い魚はいじめられてドンドン弱っていきます。
石鯛も縞模様がきれいなのですが性格がきついので一緒には飼育できないと思います。
ちなみに昨年の実績は私のところで10匹中2匹が越冬成功!
山陰海岸自然科学館で20匹中4匹が7月中旬まで飼育されました。
そして今は山陰の海を満喫しているはずです。(11月まで)
|
|
*0006-08 Dai [兵庫] [15/09/12(金)-00:00] |
|
|
|
|
マリンポーチではだめなのかな・・・
あの餌をやることの出来る水槽は。
|
|
*0006-09 黒ごま [15/09/12(金)-07:14] |
|
|
|
|
マリンポーチ・・
GWに行ったけど、水槽、故障中でした
まさか・・・ と思うけど・・・ 直ってるんでしょうか??
|
|
*0006-10 Dai [兵庫] [15/09/12(金)-19:15] |
|
|
|
|
???マリンポーチは外部に貸してしまったのです。
壊れたままでやめたのだろうか・・・。
情報不足でごめんね。
|
|
*0006-11 りゅうぐうのつかい [中国] [15/09/12(金)-19:33] |
|
|
|
|
私が6月に貝類図鑑を買いに行った時には直っていたようです。
でも手入れが難しいようで魚の数は減っていました。
立派な施設なのに勿体無いですね。
上手く使えば子供たちの教育や研究の場に有効利用できると思うのですが…
今年たくさん採集できたら、預かってもらえるかしら?
|